我家のインドホシガメ
海水魚ネタは、あっという間に底をついてしまうので、
今日は、2年前から飼っているインドホシガメの紹介です。
このカメを飼うのは子供のころからの夢でした。
爬虫類の本を見ては、美しい甲羅の模様に魅かれたものです。
しかし、当時とても高価でしたし、飼育方法もよくわからず飼うのはとても無理でした。
そんなこんなで時は過ぎ、気が付いた時にはいいオッサンになっていました(笑)
それがある日、そのころ飼っていたカエルのエサを買いにショップへ行った時でした。
小さなインドホシガメのベビーが大量に入荷されていたんです。
おおっ!
値段もお手頃、これなら。。。
と、思った私はケージやらなんやらをワンセットと一緒にお持ち帰りしました。
もう気持ちはウハウハです。
憧れだったインドホシガメを飼えるのですから。
ところが、
楽しい日は長くは続きませんでした。
未熟な私は、あっという間にベビーを死なせてしまったんです。
かなり落ち込みました。
その後も懲りずにお迎えしたのですが、うまくいきません。
長い試行錯誤の末、ようやく死なさずに飼えるようになりました。
これについては、いずれ書いていきますね。
さて、それではうちの子をを紹介しましょう。

2008年からいる、カメさん。

まだ小さいチビ。
2匹とも食欲旺盛で、バリバリ食べてます。
このカメはとても長生きで、状態よく飼えれば40年くらい生きるそうです。
そう考えると、私のほうが先に逝ってしまいそう(^^ゞ
では、次回。
今日は、2年前から飼っているインドホシガメの紹介です。
このカメを飼うのは子供のころからの夢でした。
爬虫類の本を見ては、美しい甲羅の模様に魅かれたものです。
しかし、当時とても高価でしたし、飼育方法もよくわからず飼うのはとても無理でした。
そんなこんなで時は過ぎ、気が付いた時にはいいオッサンになっていました(笑)
それがある日、そのころ飼っていたカエルのエサを買いにショップへ行った時でした。
小さなインドホシガメのベビーが大量に入荷されていたんです。
おおっ!
値段もお手頃、これなら。。。
と、思った私はケージやらなんやらをワンセットと一緒にお持ち帰りしました。
もう気持ちはウハウハです。
憧れだったインドホシガメを飼えるのですから。
ところが、
楽しい日は長くは続きませんでした。
未熟な私は、あっという間にベビーを死なせてしまったんです。
かなり落ち込みました。
その後も懲りずにお迎えしたのですが、うまくいきません。
長い試行錯誤の末、ようやく死なさずに飼えるようになりました。
これについては、いずれ書いていきますね。
さて、それではうちの子をを紹介しましょう。

2008年からいる、カメさん。

まだ小さいチビ。
2匹とも食欲旺盛で、バリバリ食べてます。
このカメはとても長生きで、状態よく飼えれば40年くらい生きるそうです。
そう考えると、私のほうが先に逝ってしまいそう(^^ゞ
では、次回。
スポンサーサイト