光になった
今日からインターネット環境がフレッツ光になった。
サービスでパソコンの設定もしてしてもらったのだが、それがチャッチャと早いこと・・・。
2台のノートパソコンの間を行ったり来たり、設定は自分でもできるが、あんなに早くはできないだろう。
あれも慣れというものなのだろうか。
LANケーブルで配線すると邪魔くさいので無線にしたが、さすがは光。
まったくストレスなしに、サクサクつながる。
いままではADSLだったのだが、実測で1Mbpsないというしょぼい環境だったせいもあって余計に速く感じる。
でも考えてみれば、数年前まではダイヤルアップでインターネットはつないでいて、IDSNに変わったときに速さに驚いたものだった。
そう思うと、数年後には今の光も遅く感じるようになるのだろう。
技術の進歩は恐ろしい。
そうそう、インターネットが光になるのを機にノートパソコンも新しく購入した。
東芝のDynabookである。
スペック的には真新しいところもなく、とりあえずメモリだけ1.5Gに増設して、あとは使いやすいようにちょっといじって、はいできあがりという感じなのだが、今のところ使い勝手は悪くない。
ま、普通に使う分にはこれでいいだろう。
最近はテレビが見れたり、画像編集ができたりするのも多いが、使わないしねぇ。
サービスでパソコンの設定もしてしてもらったのだが、それがチャッチャと早いこと・・・。
2台のノートパソコンの間を行ったり来たり、設定は自分でもできるが、あんなに早くはできないだろう。
あれも慣れというものなのだろうか。
LANケーブルで配線すると邪魔くさいので無線にしたが、さすがは光。
まったくストレスなしに、サクサクつながる。
いままではADSLだったのだが、実測で1Mbpsないというしょぼい環境だったせいもあって余計に速く感じる。
でも考えてみれば、数年前まではダイヤルアップでインターネットはつないでいて、IDSNに変わったときに速さに驚いたものだった。
そう思うと、数年後には今の光も遅く感じるようになるのだろう。
技術の進歩は恐ろしい。
そうそう、インターネットが光になるのを機にノートパソコンも新しく購入した。
東芝のDynabookである。
スペック的には真新しいところもなく、とりあえずメモリだけ1.5Gに増設して、あとは使いやすいようにちょっといじって、はいできあがりという感じなのだが、今のところ使い勝手は悪くない。
ま、普通に使う分にはこれでいいだろう。
最近はテレビが見れたり、画像編集ができたりするのも多いが、使わないしねぇ。
スポンサーサイト
テーマ : インターネットサービス
ジャンル : コンピュータ