fc2ブログ
オンラインでFX取引が出来るサイト

クレヨンしんちゃん

今日はなぜか夕方まで寝てしまった。
こんなに寝てしまったのは久しぶりだ。
夜になって、ふとテレビをつけてみたら「クレヨンしんちゃん」をやっていた。
子供向きだとたかをくくっていたのだが、これがよくできている。
思わず最後まで見てしまった。
制作は2001年らしいが、このころは人材がそろっていたのだろうか?
それとも劇場版は常にこのくらいのつくりをしているのか?
なんか他のも見てみたくなってしまった。
レンタルで借りてこようかな。

「クレヨンしんちゃん」といえば、「クレヨンしんちゃんの13年後」というFlashアニメがあるのを思い出した。
これも最初はおちゃらけだと思って見たのだが、泣ける作りなのである。
しんちゃんと愛犬の話で、ペットを飼っている人なら誰もが体験する話だろう。

さて今日のお嬢様だが、今は私の横でゴロゴロしている。
夏毛が抜けてきて、グルーミングに余念がない。
ヒマラヤンは毛が長いので、大変そうだ。
最近は部屋の中を駆け回ることも、高いところに上ることもあまりなくなってきた。
やっぱり歳なのかなぁ・・・

yoyo04.jpg
寝転んでる(瑶々)お嬢様。

いつまでも元気で長生きして欲しいな。

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

今日は大掃除(^▽^;)

今日はオカメインコのチーちゃんのケージを大掃除した。
ケージをばらばらにして、まずはシャワーで洗い流す。
新聞紙を敷いていても付いてしまう隅のほうの汚れはなかなか落ちない。

スポンジでゴシゴシ。

洗剤はなるべく使わないようにしている。
諸説色々あるのだが、使わないのに越したことはないと思っているからだ。
汚れをきれいに落としたら、一応熱湯消毒もしておく。

chi04.jpg
きれいになったケージ

掃除をしている間は、チーちゃんの安全も考えて遊具の上で待ってもらっていた。

chi03.jpg
早く終わらないかなぁ

いつもは人がいなくなると大きな声で呼ぶのだが、今日に限ってはおとなしく待っていてくれた。
自分のうちを掃除してもらっているのがわかるのかな?

今はきれいになったケージの中でうとうとしているチーちゃん。
おやすみなさい。

人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

チーちゃんティッシュで遊ぶ

昨日、今日と天気が芳しくない。
洗濯物がたまってしまっている。
土日にやればよかったのだが、色々あってできなかった。

仕方ない今やるか。

と、今から洗濯開始。
洗濯している間にオカメインコのチーちゃんと遊ぶことにした。
チーちゃんは肩の上が大好きである。
一生懸命に耳に擦り寄って「いいこ、いいこして」とねだる。

しばらく肩の上で遊んでいたのだが、少し飽きてきたようなので遊具に乗せてあげると、今度はティッシュをご所望。

chi01.jpg
おお来た来た

早速遊び始める。

chi02.jpg
まるで戦いを挑んでいるように、ティッシュを相手に遊ぶ。

といっている間に洗濯が終わったようだ。
さて、干すかな。

ああ、そういえば「ジパング」の新刊が出たので買ってきた。
干し終わったらゆっくりと読むことにしよう。

人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

瑶々(ヒマラヤン)病院に行く

一昨日のことである。
お嬢様の爪が伸びてきたので切ることにした。
切ってみたら、右前足の1本の爪の付け根が化膿しているではないか。

これは大変!

すぐに近所の病院に連れて行ったのだが、行きつけの病院があるのならばそちらに行ったほうがいいですよとのこと。

確かにそのとおり。
病歴がわからないと、薬の調合も難しいだろう。
とりあえずは簡単な処置をして抗生物質だけもらってきた。

さて、翌日行きつけの病院に向かう。
自宅からは結構な距離があるので、お嬢様の負担を考えると不安。

小一時間で病院に到着。
電話を入れておいたので、先生は待っててくれた。
ここの先生は、以前リスが骨折したときに骨の中にチタンの針金を入れて治してくれたありがたい先生なのだ。

さて、お嬢様は診察台へ。
緊張していて身動きひとつしない。
早速爪を見せると、かさぶたみたいなものをポロッと取り。

うーん、大丈夫ですよ
これなら抗生剤飲ませなくても、消毒してあげれば治ります

とのこと。

よかったー。
このまま腐って爪が取れてしまうのではないかと思っていたのでホッと
した。

もらってきたのがこの薬、イソジンとコットンである。
yoyo05.jpg


もっと早く気が付いてあげられたらよかったのに、ごめんね。
もうおばあちゃんなんだから、無理しないで痛いときは痛そうにするんだよ。

yoyo03.jpg
今日の瑶々
人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

秋なのに花満開

今日は日曜日、普段は水しかやらずに放っておいている花たちをあらためて見てみた。

いい感じで咲いてるジャン。

早速カメラを持ち出してパシャパシャと撮ってみる。

しかし・・・

うーん、いいアングルで写すのは難しいなぁ。
それに写してみた画像を見てみると青の発色が良くない。
カメラの性能の限界か。

ものすごい接写ができるという理由だけでこのカメラを選んだのだが、基本的な部分は劣っているのかもしれない。

秋なのに花満開
画像をクリックするとスライドショーが見られます。

とりあえずUPしてみたのだが、どんなもんだろう?
ま、初の試みということで(笑)

人気blogランキングへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

瑶々(ヒマラヤン)猫草を食む

今日のお嬢様は機嫌がいい。
そう、猫草を買ってきてやったからである。
お嬢様は猫草が大好きで、食べ始めると一度に3分の一くらいは食べてしまう。

草を食む瑶々


食べすぎかと思うのだが、いつものことなので好きにさせている。
困ることは一度にたくさん食べてしまうので、猫草がすぐに駄目になってしまうことぐらいか。
こんな状態だと、近所に猫草の安い店があるのは助かる。

満足したのか、今お嬢様は横になってゴロゴロしている。
とても幸せそうだ。
こんなな風景がずっと続いてくれればいいなぁ。

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

チーちゃんです!

初のお披露目のチーちゃんです。
6月にやってきて、早3ヶ月が経とうとしております。
きた時はビクビクしてえさもあまり食べようとしないで心配したのだが、1週間ほどでえさもよく食べ、部屋の中も我がもの顔で歩き回るようになった。

チーちゃん


今は破壊活動に目覚めたようで、ノートパソコンのキーをはがそうと必死になっている。
でも、頭を撫でてあげるととてもうれしそうにしているので、そのしぐさはかなりかわいい。
ケージの中にも「はい、おうち」というと素直に入ってくれるから助かる。

我家に来る前に羽を切られていたらしく、まだよく飛べないが猫の瑶々ともうまくやっているようで、瑶々の前に行っても仲良くしている。

雄かな?雌かな?まだ若毛なので、もう半年待たないとわからないだろう。
言葉を覚えてくれるかな?
などと勝手なことばかりいっているが、肩に乗ってきて甘える姿はとてもかわいい。

人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ←1日1回クリックしていただけると励みになります

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

瑶々(ヒマラヤン)腹に乗る

台風が過ぎた後のせいか気温の割りに蒸し暑い今日。
古本屋にてDreamweaverの本を買ってきた。
Dreamweaverは大変によいソフトなのだが、いまいち使い方をわかっていなかった。
これで使いこなせるなるようになるのだろうか?

さて、我家のお嬢様だがいささか機嫌が悪い。
ひとが寝転んでいると、寝ている人を踏み台にして飛んでいく。
何が気に食わないのかわからない。

といっていたら腹に乗ってきた。

腹に乗る瑶々


なんという表情だろう・・・。
この恍惚とした顔。
してやったりといったところだろうか。
もう少しご主人様をいたわって欲しいものなのだが、お嬢様は聞く耳を持たないらしい。
かわいい姿にデビルな心が潜んでいるのかと思ってしまうのは気のせいなのかな?

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

瑶々(ヒマラヤン)巣箱に入る

このところめっきり涼しくなってきたせいか、我家のお姫様である瑶々(よーよーと読みます)は巣箱に入ることが多くなった。
パソコンを置いてある場所の隣に遊具があるのだが、これを書いている今も巣箱に入って寝ている。

瑶々(ヒマラヤン)


ついこの間までクーラーの風が一番当たるところに陣取り、フローリングの床で肩肘を敷居に乗せ、何食わぬ顔で涼み、ある程度からだが冷えたら窓際にというのがパターンだった。
窓際の箱の上に乗って外を眺めて(見張って?)いたのに、猫というのは本当に気温に敏感だ。

しかし、うちのお姫様も実は13歳のおばあちゃん。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけてやらねば。

人気blogランキングへ にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

コードレス電話の子機 2

昨日のコードレス電話の子機だが、一晩放置しておいたらなんとフル充電されているではないか。
最近の携帯電話の感覚で充電を待っていたのがまちがいだったのだ。
一昔前のバッテリーはこんなものだったというのを改めて認識した出来事だった。
思えば、電気シェーバーの充電時間もちょっと前までは8時間かかったものが、最近のは数十分でできるものある。
技術の進歩はめざましい。
まあ、これで修理にも出さずにすんだのでよかった。

教訓:鳴くまでまとうホトトギス(^^;。

人気blogランキングへ にほんブログ村 PC家電ブログへ

テーマ : こんな事がありました!
ジャンル : ブログ

コードレス電話の子機

ネット環境が光になったので、光電話にして、もう何年も使っていないFAX電話機をつないでみると、親機は問題なく使えた。
しかし、子機がまったく反応しない。

うーん、さすがにバッテリーがお釈迦か。

というわけで、バッテリーを買いにヤ○ダ電機へ。
物はすぐに見つかり、FAX用紙とともに購入し帰宅。
早速交換してみると見事に音が出る。
これでひと安心と思っていたのだが、充電器にセットして何時間経ってもバッテリー容量が増えた様子がない。
何年も放置したつけが回ってきたか・・・。
こりゃ、修理に出さなきゃだめかなぁ。
今晩様子を見て、充電できなければ時間があるときに持っていこう。

教訓:電気製品は放置しちゃいけませんな。

人気blogランキングへ にほんブログ村 PC家電ブログへ

テーマ : こんな事がありました!
ジャンル : ブログ

プジョー ドライブ写真館

私のホームページHanpamonoに新しく「ドライブ写真館」のコーナーを作った。
第一回は「富士サファリパーク」である。

サファリパークのライオン


もう数年前の写真であるが、307を買って最初にプライベートで遠乗りした思い出のある場所なのだ。

平日に行ったので、象が近づいてきて驚いたり、ライオンの赤ちゃんを見たりと、ゆっくり楽しむことができた。

溜撮りした写真が、まだまだあるので随時UPしていくつもりなので、お暇な方はのぞいてみてください。

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

ふわふわ(ヒマラヤン)が帰りました

昨日はぷじょーのことで書き忘れていたのだが、ヒマラヤンのふわふわを実家に帰してきた。
やってきたときには、びくびくしてケージの中のトイレに入ったまま出てこなかったが、一昨日あたりからはケージを出て部屋の中を歩き回るほどになっていた。

ふわふわ


なんか帰すとなると少しさびしい気もする。
まあ、実家に行けば会えるからね。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プジョー307復活!

プジョーの修理をGSに頼んでいたのだが、理由は良くわからないがパーツを取れないらしい。
で、結局ディーラーに行くことになってしまった。
近所にはプジョーディーラーがないので、右側のウィンカーが点かないままでの遠征である。

恐る恐るディーラーにたどり着いたら話がまったく通っていない。
連絡しておいたのにぃ。
結局、症状を一から説明して作業を開始してもらった。
ウィンカーはソケットの接点が腐食していたための接触不良ということで交換。
まあ、これは予想の範囲内だ。
問題はATシフト。
今回はじめて知ったのだが、ATシフトレバーはベアリングとスプリングでストッパーの役割をしているらしい。
それが、わが307は肝心のベアリングが外れてしまっていたらしいのだ。
原因はベアリングを支えているプラスチックのパーツのひび割れによるものだった。

単純に考えれば、そのプラスチックのパーツだけ交換すればことは済みそうなものなのだが、そうはいかなかった。
なんとシフトレバーを丸ごと交換しないといけないとの事。

うーん困った。

でもこのままというわけにはいかない。
少し考えていたら、いろいろと便宜を図ってくれて安く上がりそうになった。

それでお願いします!

というわけで一件落着。
シフトレバーは以前のタッチを取り戻した。
せっかくここまできたのだからと、リアワイパーも交換した。
その上、リコールが出ていたのか無償でウィンカーレバーも交換されたのだが、タッチがものすごく良くなった。

今回のことで、遠くてあまり行かなくなったディーラーもたまには行ってみるものだと思った。
またお世話になります。
今日はどうもありがとうございました。


しかし、スレッドテーマに「プジョー風雲録!」なんていうのがあるとは知らなかった。
もしリンクをたどってこられた方がいらしたら、よろしくお願いします。

テーマ : プジョー風雲録!
ジャンル : 車・バイク

ああ プジョー307・・・

今日、といってももう昨日か。
ATシフトレバー&右ウィンカーの不具合を診てもらいに予約していたGSに行くと代車が用意されてない。
といわれても帰れないので、待ってるから診てくれと頼んでやってもらった。
待つことしばし・・・。

「こりゃ、バネが折れてるねぇ」 おやじ

「え?」 私

「プジョーに部品頼まなきゃダメだわ」 おやじ

「あちゃー」 私

「結構かかるかもよ(修理代が)」 おやじ

がーん!

でも今のままじゃ乗れない・・・。
仕方なく部品をお願いして帰ることに。
あー、今月はまずいんだよなー。
どうしよう・・・。

テーマ : トラブル&対策
ジャンル : 車・バイク

ふわふわ(ヒマラヤン)がやってきた

昨日、実家からヒマラヤンのふわふわを預かってきた。
両親が今日から仙台の妹の家に行くために、金曜までうちの住人(?)だ。
このふわふわは、我が家にいるヨーヨーの娘なのだが、当のヨーヨーはすっかり忘れてしまっているようで、ふわふわの顔を見るなりえらい剣幕で威嚇している。
かわいそうにふわふわはケージの中のトイレの中から出てこようとしない。
とりあえず、ケージの下半分をバスタオルで覆って見えないようにしたのだが、いまだに出てこない。
ちょっと心配だなぁ。
ヨーヨーのほうは、ふわふわのことなどすっかり気にしなくなったのだが・・・。

ヒマラヤンは猫としては温和で協調性もあるのだが、猫は猫。
まさに借りてきた猫状態が今も続いている。

さて、どうなるんだろう。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プジョー307 壊れた

昨日わが愛車のプジョー307のATシフトがおかしくなってしまった。
ドライブの位置にすると、シフトレバーがぶらぶらになってしまうのである。
おかげで、突然マニュアル側に入ってしまって、ずーっと一速のままということもおきてしまう。
この近所にはプジョーの店がないので、整備士のいるガソリンスタンドに7日に預けることにした。

また金がかかるなぁ、困った。

右フロントのウィンカーも接触不良で点いたり点かなかったりと調子が悪い。
うーん、悪くなるときはまとまって悪いことが重なるものだ。

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

Google

カウンター
アクセスランキング
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
プロフィール

Takao

Author:Takao


我叫Oji酱。
出生在东京,长大在东京。

这个博客记录了我Oji酱和宠物朋友们的快快乐乐的日常生活。

朋友们(2011年9月1日)
喜马拉雅猫♂=(揚々)
喜马拉雅猫♀=(露々)
鸡尾鹦鹉=斑驳(Pied)
鸡尾鹦鹉=肉桂(Cinnamon)

对了,还有海水鱼族。
我超过7年以上的空白,又开始养的!


東京生まれの東京育ち。

ここは、おいちゃんこと私と私のゆかいなペットたちの日常をつづったブログです。

2011年9月1日現在の仲間。
ヒマラヤン♂=揚々(ヤンヤン)
ヒマラヤン♀=露々(ルゥルゥ)
オカメインコ=パイド
オカメインコ=シナモン

それと、7年以上のブランクから復活した海水魚たち。

ホームページ:Hanpamono
カメレオンなんかがいます。
遊びに来てね。

はんぱもの

最近のコメント
カテゴリー
最近の記事
過去ログ +

2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【4件】
2011年 09月 【13件】
2011年 08月 【13件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【6件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【7件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 07月 【1件】
2010年 02月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 09月 【1件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【4件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【19件】
2008年 05月 【18件】
2008年 04月 【14件】
2008年 03月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【1件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【8件】
2007年 07月 【4件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【12件】
2006年 12月 【17件】
2006年 11月 【14件】
2006年 10月 【11件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【1件】
2006年 06月 【1件】
2006年 05月 【1件】
2006年 03月 【1件】

ペット管理表
Twitter
Microd
ブログ内検索
お世話になっている方々(リンク)
本日のお勧めグッズ
RSSフィード