fc2ブログ
オンラインでFX取引が出来るサイト

今年最後のブログ

今年も今日で終わり。
ブログというものを知ったのがちょうど一年前。
始めて半年ちょっとが過ぎました。
新しい方とも出会い、いろいろなことも教えていただきました。
私のブログのような、とっ散らかしたところへおいでいただいた方々にお礼を申し上げます。

さて、今年最後のブログはやはりお嬢様の瑶々で締めさせていただきましょう。

瑶々

今年は歯茎に腫瘍ができ、手術して麻酔中に死にかけた瑶々。
もうおばあちゃんだけど、来年も元気でいてね。

瑶々

そんなことを思っているとは知ってか知らずかお顔の手入れに余念がない瑶々。

瑶々

みなさまに来年も良い年でありますように、ご挨拶。

今晩は、横浜の八景島でのカウントダウンに向かう予定でいます。
もし行けたら、ご報告しますね。

それでは、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プランターの植え替え中に

2006年もあと一日。
夏の間にぎやかだったプランターの花たちも今はなく、大幅な模様替え。

お嬢様の瑶々も出てきて猫草をハムハム。

瑶々

日向が暖かそうで、ちょいとお散歩に。

瑶々

舌をペロッと出してご機嫌さんである。

下を覗き込んでみたり。

瑶々

プランターをいじっている間、家の中を出たり入ったりしてとてもせわしない瑶々でした。



そして。


プランターをいじっていて出てきたのは!

イモムシ

イモムシの団体さん!

よくもまあ、こんな小さなプランターにたくさん出るわ出るわ。
本当にびっくり。
寒い中、一生懸命に生きている小さな命には感動ものです。

このイモムシたちの処分はというと。

イモムシ

新しくしたプランターに戻してあげました。
植物には悪いかもしれないけれど、どんな虫になるのか楽しみでもありますからねぇ。

さて、明日は大晦日。
今年最後の一日。
どんな出来事が待っているか!

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

帰ってきたチーちゃん?

ん?
この顔は!

チロちゃん

チーちゃん?



少し離れてみるとパール模様が少し違う。

チロちゃん

少し太めですね。

そう、この子はチーちゃんではありません。
この子の名前はチロちゃん。
まだ、生まれて2ヶ月という雛鳥なのです。

この子が我が家に来たのは、冬の嵐が去った翌日。
偶然知り合ったネット仲間のお宅からやってきました。

どうして我が家にやってきたのかは、あえて書きませんが、ちょっと肝臓に脂肪がたまりすぎていてダイエット中なのです。

私も小鳥のダイエットは初めてなので、うまくいくかわかりません。
でも、餌を低脂肪のペレットに切り替えながら見守っていこうと思います。
もう一人で餌を食べられる子ですが、保温には気を使います。
普段は。

チロちゃん

こんな、デジタル温度計をつけたプラケースに入れてホッカイロなどで保温しています。
でも、元気なことは元気なチロちゃんは外に出たくて仕方ありません。
この子はどうも早熟のようです。

さあ、年末に来て新たに加わった仲間がどうなるか。
おいおい書いていきますね。

人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

プジョー307 エアフィルター交換

昨日は冬の嵐で大荒れ。
雷もすごく、我が家も揺れるかと思うくらいだった。

そして今日。
昨日の出来事がうそのように晴れ渡り、気温も春を思わせる陽気だった。
そんな中、カー狂(カーキチと読むらしい)さんからK&Nエアフィルターが届いたので早速取り付けてみる。

プジョー307

このエアフィルターは純正と違って、フィルターにオイルを染込ませてある湿式タイプなので、汚れたら洗って何度でも使用できる。
購入するときは少し高いが、長い目で見れば経済的といえるだろう。

さて、ボンネットを開けて見える四角い箱の中にエアフィルターが入っている。

プジョー307

四隅にあるネジをはずせば簡単に開けられる。

プジョー307

中に見える縦じまのものがエアフィルター。
実はこれも純正ではないのだが、メーカーがわからず再処理をあきらめてしまったのだ。

フィルターをはずしてみるとこんな感じ。

プジョー307

ただのがらんどう。

プジョー307

新しいフィルターを取り付けて、後はふたを元に戻して終了。
写真ではわかりにくいが、K&Nエアフィルターは薄いピンク色をしている。
これは含ませているオイルの色らしい。

作業時間は、チャッチャとやれば5分くらいで終わってしまう。
こんなたあいのないことでも自分でやると結構楽しいものだ。

さて、取り付けて走ってみた感想だが、正直言って体感できるものはあまりない。
交換したフィルターも見た目はそんなに汚れているという感じはなかったので、ちょっと早まったかも。
まあ、気持ちの問題ですな。

で、今年最後の洗車。

プジョー307

泡だらけ~。

今年もがんばってくれたプジョー君。
来年は車検だけど、よろしく!

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

ちょっとカメレオン

流行っているのか、どうも本家のHPへのアクセスを見てみるとカメレオンをキーワードにこられた方が多いようなので、ちょっと写真をUPしてみることにします。

カメレオン

この子はエボシカメレオンといって、 アラビア半島南端(イエメン)に生息しているカメレオンです。
ほとんどを樹上生活ですごし、餌は昆虫などを食べています。
この種のオスメスの判断は容易で、足に突起が出ているほうがオス、ないのがメスになります。
現在ショップに流通しているものは繁殖されたもので、野生のものはほとんどいません。
飼育はカメレオンの中でも比較的楽なほうですが、気難しい面もあり、人になれるということはあまりないようです。

なんてえらそうなことを書いていますが、現在は飼っていません。
本家のHPのほうに細かいことは書いていますので、そちらをご覧ください。

下の写真は、今まさに餌にロックオンした状態です。

カメレオン

普段のカメレオンは右目と左目を別々に動かしていますが、この状態のときは両目とも餌に向いています。

また飼ってみたいなと思っていますが、場所がなくってねぇ。

人気blogランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

お久しぶり! 瑶々です

ずいぶんとご無沙汰してしまいましたが、お嬢様であるヒマラヤンの瑶々ちゃんUPです。
寒くなってきたせいか、一日エアコンの下に敷いたマットの上で寝ています。
とにかく猫というだけあって寝てばかりいるので、なかなかいい写真が撮れないでいました。

で、おひざに乗ったところをパチリ。

瑶々

舌をペロッと出して恍惚とした表情。

うーん、かわいい!

どアップも撮ってみる。

瑶々

こんな時の瑶々は、グルグルとのどを鳴らしてとても機嫌がいい。
ついつい出してしまう舌はどういう意味があるのだろう?

こんなチャンスはないとバチバチシャッターを押していたらついに!

ガシッ!

瑶々

余りにもしつこかったとみえて思わず手を出されてしまいました。

おお、怖い・・・

気まぐれなお嬢様と付き合うのは神経を使うのです。

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プジョー307 プロテクターモール交換 その2

今日、ディーラーからプロテクターモールのペイントがあがってきたという連絡があったので交換に行ってきた。

行くとメカニックチーフさんが申し訳なさそうに出迎えてくれ、なんだか恐縮してしまう。

まずはサイズの合わなかったモールをはずす。

プジョー307

パキパキ

で。

プジョー307

塗りなおしたモールを取り付けて終了。

あっという間の作業である。
といっても、はずすための工具がない素人には難しいと思う。
メカチーフさん、いつもすみません。

そして、取り外したこれは。

プジョー307

捨ててしまうということなのでもらってきてしまった。
サイズは少し短いけれど、また傷を付けてしまった時の保険にはなるものね。

そして、前回やってもらった。

プジョー307

プラグ交換と。

nenryo03.jpg

例のアレ投入。

の作業代をまとめて清算してきたのだが、とてもディーラーでやってもらったとは思えないくらいリーズナブルなプライスでびっくり。
本当にありがとうございます。
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

ほんわかほのぼの

う~ん、いい天気(^。^/)

ヒマラヤンのふわふわはというと。

ふわふわ

ポリポリ。

日差しがまぶしいにゃあ。

ゴロン!

ふわふわ

きれいに撮ってね。

そんなこと言われても、その顔じゃあ・・

今日も気難しい顔をしているふわふわちゃん。
なかなか笑顔は見せてくれないのだ。
なんか、母親の瑶々のほうがずっと無邪気な顔をしてくれる。
と言っても、瑶々の写真は今日もなし。
次回、必ずUPしますm(_ _)m


で、にゃあにゃあはというと。

にゃあにゃあ

ぐっすり夢の中。

どんな夢を見てるんだろう?

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

多摩センターのイルミネーション

もうすぐクリスマス。
京王線の多摩センターのイルミネーションは、今年も行われている。

多摩センター

まだ時間が早かったので、空が少し明るいがかなりきれいである。
デジカメを持ち出して意気込んで出かけて何枚も撮ったのだが、カメラブレを起こさずにきれいに撮れたのはほんのわずか。

多摩センター

このわずか2枚だけという情けない状況。

とほほほ・・・

それでも押さえるところは押さえてきた。

それは!

多摩センター

キティーちゃん!

多摩センターにはサンリオピューロランドがあり、キティーちゃんの聖地でもあるのだ。

そして。

多摩センター

超巨大キティー

おこちゃまもびっくりのビッグサイズである。

多摩センター

ビッグサイズキティーの後ろに回って写した写真。
これを見れば大きさが分かるだろう。

こうして今年も終わっていく。

な~んてブログが多い日なんだろうなぁ・・・

と思いつつ、自ら書いている自分。

小市民です。

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ

テーマ : ねこ大好き
ジャンル : ペット

プジョー307 プロテクターモール交換 その1

私の乗っている車はプジョー307XTのアメジストというボディーカラー。
不人気車種だったのか、あっという間にカタログから消え去ってしまった稀少車である。
この車は元々、プロテクターモールは黒のプラスチックと決まっているのだが、数年前に少しぶつけてしまった際にプロテクターモールも全てボディーカラーと同色にペイントしてしまったのだ。

しかし、同色にペイントしてしまったということは、わざわざメーカーが少しくらいぶつけてもプラスチックのパーツを取り替えるだけという、お財布にやさしい心遣いを自ら捨て去ることにもなってしまうことになる。

そして今回の事件。

少し擦ってしまって傷がついてしまった。

プジョー307

分かるだろうか?
ほんの些細な傷で、このままにしておいても何の問題もない。
しかし、このまま年を越すのもかわいそうに思った私は直すことにした。

パーツを新たに注文し、ペイントしてもらったそれと交換するためにプラスチックのへらを使って丁寧にプロテクターモールをはがす。

プジョー307

で、取り付けようとしたその時!

ん?

短いんじゃない?

そう、交換しようとしたプロテクターモールは取り外したものよりも数ミリ短いのである。

取り付けられないことはないのだが、わずかにボディーとの間に隙間ができてしまう。

で。

結局、取り外した傷のついたモールを塗りなおすということに。

それにしても、同じパーツのはずなのに長さが違うというのはどういうことだろう?
国産車ではまずありえないことである。
これだからフランス車は・・・

まあ、そういうわけなのでこの話はまだ続くのであった。


あ、そうそう。
燃費のことを忘れていた。
先ほどガソリンを入れたのだが、20ℓあたり20キロ前回より走ってくれた。
単純に1ℓあたり1キロ燃費が伸びたわけだ。
かなり渋滞していた中で、この燃費ならこれから期待が持てそうである。

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

プジョー307 あれやこれや

今日は、エコ・ドライブさんで購入したNGK イリジウムMAXプラグ(LFR5AIX-11P)と

プジョー307

例のアレ

nenryo03.jpg

を取り付けに行ってきた。

まずはイリジウムプラグに交換。

プジョー307

エンジン部分のカバーを取り外し。

プジョー307

ノーマルのプラグと交換。
取り付け位置が結構奥のほうにあるので、ちょっと大変。


さてお次は、例のアレをガソリンタンクにぶち込む作業。

これが思いのほかてこずってしまった。

こいつをぶち込むには、まずリアシートのフェールポンプをはずさねばならない。

プジョー307


プジョー307

真ん中の白い部分がフェールポンプらしいのだが、これをはずすには特殊な工具を使わねばならない。

メカニックさんいわく、はずすより元に戻すほうが面倒なのだそうだ。

プジョー307

はずされたフェールポンプ(結構でかい)

ポンプが外れたところで、例のアレを投入!

プジョー307

もう後戻りはできない。
投入したが最後、廃車になるまで(なってもか)お目にかかることはない。
悪影響が出てもどうしようもないのだ。


全ての作業が終わりエンジンを掛けてみる。

キュンキュンキュン ヴォン!

ん?

少しエンジン音が小さくなったんじゃない?

そんなすぐにまさかと思われるだろうが、本当に静かになったのである。

走り出してみるとエンジン音よりロードノイズのほうがずっと気になる。

これはプラグを変えたせいなのか、例のアレのおかげなのかは分からない。
ただ、ものすごく走り出しがスムースになってATの2速から3速へ入るのが早くなった気がする。
これが続けば悩まされていた燃費も改善されるに違いない。
さあ、次にガソリンを入れるまで何キロ走れるか!

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

さよならチーちゃん

今日、オカメインコのチーちゃんが元のご家族の元へ帰っていきました。
約半年、我家で暮らしていましたが、元気に毎日を過ごしてきました。
別れるのは辛くないといえばウソになりますが、帰るべくところに帰っていったチーちゃんはこれからも幸せに暮らしていくでしょう。

チーちゃんありがとう、元気でね。

チーちゃん


人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

寒がりさん

今日はいい天気。
12月というのに結構暖かい日だった。
それでも実家にいるサバトラのにゃあにゃあはというと。

にゃあにゃあ
ん?

にゃあにゃあ
なにやってるの?

ホットカーペットの上の更に座布団の下にもぐりこんでいる。
そんなに寒いか?
まったく寒がりさんである。

暖かいから出ておいでよ。


ヒマラヤンのふわふわは丸々で毛も名前の通りふわふわ。

ふわふわ
ちょっとすまし顔。

でも・・・

ふわふわ
なんてはしたない!

それでも

ふわふわ
私の勝手でしょ!

そんな感じ満々である。

女の子なんだから、もう少し恥じらいを見せてね。

昨日はおなかを壊したらしく下痢していたらしいが、今日は元気に普通に餌を食べていた。
どうも、新しく買ってきた餌が合わなかったようだ。
餌には気をつけないとね。



最近、我家のお嬢様である瑶々の写真をUPできないのは部屋の中がガタガタでとてもお見せできる状態ではないからで、これを書いている間もおひざの上でグルグルとご機嫌である。
そろそろ、また爪切りををしないといけないなぁ。

今日から季節柄ちょっとテンプレートをクリスマス仕様にしました。
どうかな?

人気blogランキングへにほんブログ村 猫ブログへ


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

これは何だ?

今日、友人から見た目は非常に怪しいグッズが届いた。

それは。

nenryo01.jpg
これ

中国語で燃料改質器と金文字で誇らしく書かれている。


この金文字を見ると自信満々なのだと気持ちが伝わってくる。
まさに燃料を改質するぞと!

ふたを開けてみたらこんな感じ。

nenryo02.jpg

中国ではおなじみのサテンのクッション。
そのクッションも金色
箱の作りそのものはかなりしっかり作られている。
中国製品としては非常に珍しい。

これを外に出してみると。

nenryo03.jpg

こんな感じ。


さて、この怪しい物体は何に使うかというと!

読んで字のごとく燃料(ガソリン)の質を変えて燃費を改善するものなのです。
使い方は簡単。
ガソリンタンクに直接ぶち込むだけ、といういたって簡単な方法で効果が現れるそうです。
ただ、ぶち込むといっても給油口からは当然入らないので、他の入り口を探すということになります。
そうなってくると素人が一人でぶち込める可能性はきわめて低くなりますが、国産車なら大抵の整備工場でぶち込んでくれるそうです。

写真では大きさが分かりにくいので、タバコを横に並べてみました。

nenryo04.jpg

いかがでしょうか?
思っていたより小さいものでしょう?

我がプジョー307は、リアシートの下にあるフェールポンプをいったんはずして、その穴から中に入れられるとの事です。

さあ、来週にもディーラーに行って入れてもらう予定にしているのですが、サービスの人たちがどういう顔をするか・・・


入れてみてからの感想は後日。
こう、ご期待!

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

夜中の東京タワー

こんな時間に帰宅しました。
夜中に呼び出され、東京タワーに・・・
東京タワーの真下に車を止め、上を見上げるとライトアップされたタワーが輝いていてものすごく美しい。

東京タワー

タワーに到着したのが午前0時半を回っていたのにこの明るさ。
クリスマスシーズンだからだろうか?
真夜中の東京タワーは静かでいいですな。

東京タワー

タワーの真下にある「南極観測隊ではたらいたカラフト犬の記念碑」。
暗くてよく写っていないのが残念。

それにしても夜中のドライブは疲れる。
さあ、寝るとするか・・・

人気blogランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 本日の小ネタ
ジャンル : ブログ

プジョーで百草園

先週、高尾山に紅葉を見に行ったばかりなのだが、今日は京王線百草園まで我がプジョー307と行ってきた。

プジョー307
ナンバーも307である(^^;

もう地面は紅葉のじゅうたん!

プジョー307

入り口を入ると少し長めの階段があるので、足元には注意。
かなりの重装備で写真をとりにこられた方と話をすることができたので、話を聞いてみると今年は例年より紅葉が少ないそうだ。
それでもこの色合い。

プジョー307
画像クリックするとスライドショーが見られます。

休日だというのに園内には人数は少なく、かなりゆったりとした時間をすごすことができた。
よく見てみると梅の木が多いので、春にはさぞかし梅がきれいなのだと思われる。

ちなみに百草園には駐車場がない。
京王線を使うか、車で来る場合は近所のコインパーキングを使うことになる。

プジョー307

私が駐車したこのコインパーキングが一番近いと思う。
百草園までは歩いて10分くらいの距離だし、最長でも700円で止められるので、ここが便利だろう。
目印は回転寿司屋さん。

このコインパーキングを左に出るとジェラートの店がある。

プジョー307

この寒いのにと思ったが、ちょっと食べてみたくなったので入ってみると、結構おいしかった。
値段もお手ごろなのでオススメである。

さて、来週はどうしようか?
大掃除もしなくちゃなぁ。

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ

テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

戦うチーちゃん!

我家にやってきてもうすぐ半年になるオカメインコのチーちゃん。
最近、お茶目が激しくなってきた。
今日は、コーヒー牛乳を飲んでいたらやってきてストローをカジカジ。

チーちゃん

かなり真剣にかじっている。
もうストローはぼろぼろ。

チーちゃん

ついにパックのほうまでかじり始めた。
欲求不満なのかなぁ?

今日ははじめて動画をUPしてみた。

どんなものだろう?
なんかちらついて見づらいかも。

人気blogランキングへにほんブログ村 鳥ブログへ

テーマ : おかめ大好き♪
ジャンル : ペット

Google

カウンター
アクセスランキング
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
プロフィール

Takao

Author:Takao


我叫Oji酱。
出生在东京,长大在东京。

这个博客记录了我Oji酱和宠物朋友们的快快乐乐的日常生活。

朋友们(2011年9月1日)
喜马拉雅猫♂=(揚々)
喜马拉雅猫♀=(露々)
鸡尾鹦鹉=斑驳(Pied)
鸡尾鹦鹉=肉桂(Cinnamon)

对了,还有海水鱼族。
我超过7年以上的空白,又开始养的!


東京生まれの東京育ち。

ここは、おいちゃんこと私と私のゆかいなペットたちの日常をつづったブログです。

2011年9月1日現在の仲間。
ヒマラヤン♂=揚々(ヤンヤン)
ヒマラヤン♀=露々(ルゥルゥ)
オカメインコ=パイド
オカメインコ=シナモン

それと、7年以上のブランクから復活した海水魚たち。

ホームページ:Hanpamono
カメレオンなんかがいます。
遊びに来てね。

はんぱもの

最近のコメント
カテゴリー
最近の記事
過去ログ +

2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【4件】
2011年 09月 【13件】
2011年 08月 【13件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【6件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【7件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 07月 【1件】
2010年 02月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 09月 【1件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【4件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【19件】
2008年 05月 【18件】
2008年 04月 【14件】
2008年 03月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【1件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【8件】
2007年 07月 【4件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【12件】
2006年 12月 【17件】
2006年 11月 【14件】
2006年 10月 【11件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【1件】
2006年 06月 【1件】
2006年 05月 【1件】
2006年 03月 【1件】

ペット管理表
Twitter
Microd
ブログ内検索
お世話になっている方々(リンク)
本日のお勧めグッズ
RSSフィード