コードレス電話の子機
ネット環境が光になったので、光電話にして、もう何年も使っていないFAX電話機をつないでみると、親機は問題なく使えた。
しかし、子機がまったく反応しない。
うーん、さすがにバッテリーがお釈迦か。
というわけで、バッテリーを買いにヤ○ダ電機へ。
物はすぐに見つかり、FAX用紙とともに購入し帰宅。
早速交換してみると見事に音が出る。
これでひと安心と思っていたのだが、充電器にセットして何時間経ってもバッテリー容量が増えた様子がない。
何年も放置したつけが回ってきたか・・・。
こりゃ、修理に出さなきゃだめかなぁ。
今晩様子を見て、充電できなければ時間があるときに持っていこう。
教訓:電気製品は放置しちゃいけませんな。
しかし、子機がまったく反応しない。
うーん、さすがにバッテリーがお釈迦か。
というわけで、バッテリーを買いにヤ○ダ電機へ。
物はすぐに見つかり、FAX用紙とともに購入し帰宅。
早速交換してみると見事に音が出る。
これでひと安心と思っていたのだが、充電器にセットして何時間経ってもバッテリー容量が増えた様子がない。
何年も放置したつけが回ってきたか・・・。
こりゃ、修理に出さなきゃだめかなぁ。
今晩様子を見て、充電できなければ時間があるときに持っていこう。
教訓:電気製品は放置しちゃいけませんな。


- 関連記事
-
- 首都大学東京(旧都立大学)に行ってきました (2006/11/18)
- こんなところに行ってきました (2006/11/05)
- コードレス電話の子機 2 (2006/09/15)
- コードレス電話の子機 (2006/09/14)
- さて (2006/03/09)
スポンサーサイト
テーマ : こんな事がありました!
ジャンル : ブログ