fc2ブログ
オンラインでFX取引が出来るサイト

コオロギについて

あははは、まだ画像はありませぬ。
画像をUPできるのはいつになることやら・・・

さて、今日はクランウェルツノガエルの「多々」の餌についての話を少し。

以前書いたが、カエルの餌は生きたコオロギ。
もちろん自分で捕まえてくるのではなく、ペットショップで売っているのを買ってくるのだ。
現在流通しているコオロギは、大きく分けて2種類。
フタホシコオロギとヨーロッパイエコオロギに分けられる。

フタホシコオロギの方が黒くて大きい。
動きはそんなにすばしっこくなく、扱いも楽なのだが大きな欠点がある。
まずは臭いがくさい。
鳴き声が大きいので、夜うるさい。
決定的なのは、非常に死に易いのである。
たくさん買ってきても、3分の1は死んでしまうだろう。

それに比べてヨーロッパイエコオロギ、通称イエコは体は少し小さめだが、動きがすばやい。
以前、たくさんの動物を飼っていた頃は逃げ出したコオロギが部屋で勝手に繁殖してとんでもないことになってしまった。

少し脱線してしまったが、イエコは鳴き声もそんなにうるさくなく、ちょっと風流な趣さえある。
とても丈夫で長生きし、臭いも気にならない。

で、生きた餌をストックするということは、まず餌が死なないようにしなければならない。
それに、ある程度は栄養状態を良くしておかないとカエルにとって芳しくない。

そこで私はコオロギの餌に金魚の餌「テトラフィン」を使うことにしている。
色々試行錯誤してみたのだが、どこでも手に入り易く、値段も手ごろ、それになんと言ってもコオロギの食いがとてもよいのだ。

まあ、最近ではコオロギフードといって専用の餌もあるが、どこにでもあるというわけでなく基本的に通販で買うしかないし、そんなに大量に必要なものではないので私は使っていない。

元気なコオロギをキープするには餌だけでは足りない。
私はプラケースに丸めた新聞紙を入れているのだが、朝晩の霧吹きは欠かせない。
コオロギは乾燥に弱いので(私の経験上)、これを怠るとあっという間に全滅ということも起こりうる。


というわけで、生餌を餌にする動物を飼うとその餌も飼わなきゃいけないよという話でした。
では、今日はここまで。

人気blogランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : カエル・かえる・蛙
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

Google

カウンター
アクセスランキング
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
プロフィール

Takao

Author:Takao


我叫Oji酱。
出生在东京,长大在东京。

这个博客记录了我Oji酱和宠物朋友们的快快乐乐的日常生活。

朋友们(2011年9月1日)
喜马拉雅猫♂=(揚々)
喜马拉雅猫♀=(露々)
鸡尾鹦鹉=斑驳(Pied)
鸡尾鹦鹉=肉桂(Cinnamon)

对了,还有海水鱼族。
我超过7年以上的空白,又开始养的!


東京生まれの東京育ち。

ここは、おいちゃんこと私と私のゆかいなペットたちの日常をつづったブログです。

2011年9月1日現在の仲間。
ヒマラヤン♂=揚々(ヤンヤン)
ヒマラヤン♀=露々(ルゥルゥ)
オカメインコ=パイド
オカメインコ=シナモン

それと、7年以上のブランクから復活した海水魚たち。

ホームページ:Hanpamono
カメレオンなんかがいます。
遊びに来てね。

はんぱもの

最近のコメント
カテゴリー
最近の記事
過去ログ +

2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【4件】
2011年 09月 【13件】
2011年 08月 【13件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【6件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【7件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 07月 【1件】
2010年 02月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 09月 【1件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【4件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【19件】
2008年 05月 【18件】
2008年 04月 【14件】
2008年 03月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【1件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【8件】
2007年 07月 【4件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【12件】
2006年 12月 【17件】
2006年 11月 【14件】
2006年 10月 【11件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【1件】
2006年 06月 【1件】
2006年 05月 【1件】
2006年 03月 【1件】

ペット管理表
Twitter
Microd
ブログ内検索
お世話になっている方々(リンク)
本日のお勧めグッズ
RSSフィード