瑶々(ヒマラヤン)巣箱に入る
このところめっきり涼しくなってきたせいか、我家のお姫様である瑶々(よーよーと読みます)は巣箱に入ることが多くなった。
パソコンを置いてある場所の隣に遊具があるのだが、これを書いている今も巣箱に入って寝ている。

ついこの間までクーラーの風が一番当たるところに陣取り、フローリングの床で肩肘を敷居に乗せ、何食わぬ顔で涼み、ある程度からだが冷えたら窓際にというのがパターンだった。
窓際の箱の上に乗って外を眺めて(見張って?)いたのに、猫というのは本当に気温に敏感だ。
しかし、うちのお姫様も実は13歳のおばあちゃん。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけてやらねば。

パソコンを置いてある場所の隣に遊具があるのだが、これを書いている今も巣箱に入って寝ている。

ついこの間までクーラーの風が一番当たるところに陣取り、フローリングの床で肩肘を敷居に乗せ、何食わぬ顔で涼み、ある程度からだが冷えたら窓際にというのがパターンだった。
窓際の箱の上に乗って外を眺めて(見張って?)いたのに、猫というのは本当に気温に敏感だ。
しかし、うちのお姫様も実は13歳のおばあちゃん。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけてやらねば。


- 関連記事
-
- 瑶々(ヒマラヤン)猫草を食む (2006/09/22)
- 瑶々(ヒマラヤン)腹に乗る (2006/09/18)
- 瑶々(ヒマラヤン)巣箱に入る (2006/09/16)
- ふわふわ(ヒマラヤン)が帰りました (2006/09/11)
- ふわふわ(ヒマラヤン)がやってきた (2006/09/04)
スポンサーサイト