アプリコットツノガエルと一緒に来たもの
杏々(アプリコットツノガエル)と同じ日にやってきたのは。
オタマジャクシくん。

かわいいでしょう(笑)
この画像では前足が出てしまっているが、やって来た日(2008年4月27日)にはまだ出ていなかった。
こんなわずかな時間で前足が出てくるとは。
餌の冷凍赤虫が全く無駄になってしまう。
というのも、前足が出てきたオタマジャクシは基本的に餌を食べなくなるのだ。
オタマからカエルになるまでの間は、自分のしっぽから栄養摂りながらカエルに変態していく。

この画像を見てみるとよくわかるが、おちょぼ口だった口が横に広がってきている。
カエルに変わりつつあるのだ。
この状態からカエルになるまでがちょっと大変。
どのタイミングでえら呼吸から肺呼吸になるかがよくわからない。
というわけで、ケースの水を半分以上抜いて毎日観察していかねば。
このオタマがどんな模様のカエルになるかは、今の時点ではわからない。
アプリコットかライムグリーンのどちらかなのだけはわかっているのだがね。
さあ、これからどうなってくのか。
期待は膨らむ。


オタマジャクシくん。

かわいいでしょう(笑)
この画像では前足が出てしまっているが、やって来た日(2008年4月27日)にはまだ出ていなかった。
こんなわずかな時間で前足が出てくるとは。
餌の冷凍赤虫が全く無駄になってしまう。
というのも、前足が出てきたオタマジャクシは基本的に餌を食べなくなるのだ。
オタマからカエルになるまでの間は、自分のしっぽから栄養摂りながらカエルに変態していく。

この画像を見てみるとよくわかるが、おちょぼ口だった口が横に広がってきている。
カエルに変わりつつあるのだ。
この状態からカエルになるまでがちょっと大変。
どのタイミングでえら呼吸から肺呼吸になるかがよくわからない。
というわけで、ケースの水を半分以上抜いて毎日観察していかねば。
このオタマがどんな模様のカエルになるかは、今の時点ではわからない。
アプリコットかライムグリーンのどちらかなのだけはわかっているのだがね。
さあ、これからどうなってくのか。
期待は膨らむ。


- 関連記事
-
- クランウェルツノガエルの多々(どぅおどぅお)です^^ (2008/05/03)
- このオタマジャクシは? (2008/05/02)
- アプリコットツノガエルと一緒に来たもの (2008/05/02)
- アプリコットツノガエル(杏々)がやってきた (2008/04/28)
- やったぜ余々(赤ベル)! (2008/04/21)
スポンサーサイト