ま とりあえず
いやー、今日は疲れた…
とにかく、カエルの餌の金魚やメダカがあっという間に死んでしまう。
鑑賞魚用のフィルターを付け、エアレーションをし、今日は活性炭を入れてみました。
確かに水槽の容量に比べて入れる魚は多いとはいえ、なんとかならないものかとずっと考えています。
それだけでも大変なのに、オタマから独り立ちさせたアプリコットツノガエルの拒食。
どうやっても食べてくれず、せっかく食べても翌日には吐いているといった状態でどう仕様もありません。
今日は強制給餌でなんとか金魚を食べさせましたが、明日になって吐いていたらショックだなぁ。
と、まあこんなこともありますが・・・
オタマだったクランウェルツノガエルとベルツノガエルが変態を完了して、チビチビガエルになりました。
これも結構いろいろあって、半カエル状態だったベルツノがウールマットの中にもぐりこんで死にかけたり、クランウェルツノガエルはごみと一緒に捨てられそうになったりといやもう大変でした。
そんな2匹ですが、今日初給餌をしました。
メダカを2匹ずつ、すんなり食べてくれてほっとしています。
餌を食べてくれれば死なないでしょう。
ベルツノの方は、チビでよくわかりませんが著といい感じの色になりそうなので、楽しみです。
そんなことをやりながら、ヒマラヤンの瑶々に缶詰をあげたり、オカメインコ達の水を取り換えたりと、そりゃもう・・・
最高に面白いっすよ!
マジで疲れているので、画像は明日アップします。
では~。

とにかく、カエルの餌の金魚やメダカがあっという間に死んでしまう。
鑑賞魚用のフィルターを付け、エアレーションをし、今日は活性炭を入れてみました。
確かに水槽の容量に比べて入れる魚は多いとはいえ、なんとかならないものかとずっと考えています。
それだけでも大変なのに、オタマから独り立ちさせたアプリコットツノガエルの拒食。
どうやっても食べてくれず、せっかく食べても翌日には吐いているといった状態でどう仕様もありません。
今日は強制給餌でなんとか金魚を食べさせましたが、明日になって吐いていたらショックだなぁ。
と、まあこんなこともありますが・・・
オタマだったクランウェルツノガエルとベルツノガエルが変態を完了して、チビチビガエルになりました。
これも結構いろいろあって、半カエル状態だったベルツノがウールマットの中にもぐりこんで死にかけたり、クランウェルツノガエルはごみと一緒に捨てられそうになったりといやもう大変でした。
そんな2匹ですが、今日初給餌をしました。
メダカを2匹ずつ、すんなり食べてくれてほっとしています。
餌を食べてくれれば死なないでしょう。
ベルツノの方は、チビでよくわかりませんが著といい感じの色になりそうなので、楽しみです。
そんなことをやりながら、ヒマラヤンの瑶々に缶詰をあげたり、オカメインコ達の水を取り換えたりと、そりゃもう・・・
最高に面白いっすよ!
マジで疲れているので、画像は明日アップします。
では~。


- 関連記事
スポンサーサイト