今日は猫の日
今日は、2月22日。
全国的に猫の日でしたね。
こんなこといつから始まったのかと思っていたら
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから。
「猫の日制定委員会」が1987年に制定し、ペットフード工業会が主催。
とのことでした。
それにいても「猫の日制定委員会」って。。。
世の中、いろんな会があるものです。
ま。
そんなことなので。
秘蔵画像をおば。

うちの実家にいるチビ♂です。
この子は、以前住んでいたマンションの通路でちょこんと夕陽を見ていたのを保護しました。
保護したときは、目がまともに開けないほど目ヤニでガビガビになっていましたが、
ご飯を食べて、一晩したら別猫のようにきれいな顔になっていてびっくりしたものです。
保護したときは、手のひらサイズでしたが、今はすっかり大きくなりました。
実家では、母の裁縫の手伝いをしているらしいです(笑)

この子の名は、フワフワ♀。
先住猫、ヨーヨーの娘です。
6匹生まれた仔猫の中で、一番小さく、鳴き声を上げることができなかったため
最後まで残ってしまいました。
いまは、チビとともに実家で私の両親と暮らしています。

左が先ほど紹介したチビで右が岐阜で保護したタラちゃん♂です。
タラちゃんは、飼い主からひどい扱いを受けていたため保護して連れてきました。
いまは、私の友人の会社の看板猫になっています。
とまあ、こんなところです。
みなさんは、今日一日いかがでしたか?
全国的に猫の日でしたね。
こんなこといつから始まったのかと思っていたら
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから。
「猫の日制定委員会」が1987年に制定し、ペットフード工業会が主催。
とのことでした。
それにいても「猫の日制定委員会」って。。。
世の中、いろんな会があるものです。
ま。
そんなことなので。
秘蔵画像をおば。

うちの実家にいるチビ♂です。
この子は、以前住んでいたマンションの通路でちょこんと夕陽を見ていたのを保護しました。
保護したときは、目がまともに開けないほど目ヤニでガビガビになっていましたが、
ご飯を食べて、一晩したら別猫のようにきれいな顔になっていてびっくりしたものです。
保護したときは、手のひらサイズでしたが、今はすっかり大きくなりました。
実家では、母の裁縫の手伝いをしているらしいです(笑)

この子の名は、フワフワ♀。
先住猫、ヨーヨーの娘です。
6匹生まれた仔猫の中で、一番小さく、鳴き声を上げることができなかったため
最後まで残ってしまいました。
いまは、チビとともに実家で私の両親と暮らしています。

左が先ほど紹介したチビで右が岐阜で保護したタラちゃん♂です。
タラちゃんは、飼い主からひどい扱いを受けていたため保護して連れてきました。
いまは、私の友人の会社の看板猫になっています。
とまあ、こんなところです。
みなさんは、今日一日いかがでしたか?
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: No title
いらっしゃいませ~。
> いいな~猫と暮らしたい(*^^)
春には、うちの子たちのジュニアが生まれるかも?
いかがですか^^。
> いいな~猫と暮らしたい(*^^)
春には、うちの子たちのジュニアが生まれるかも?
いかがですか^^。
No title
いいな~猫と暮らしたい(*^^)
次の引越し先では、猫飼う!絶対飼う!
ノドのゴロゴロ音が聞きたい・・・(ノ_-;)ハア…
次の引越し先では、猫飼う!絶対飼う!
ノドのゴロゴロ音が聞きたい・・・(ノ_-;)ハア…