水のお話
今日はちょっと変わった話を。
5月30日のブログにも書きましたが、我家ではウォーターサーバーを使い始めました。
毎月2本の契約なんですが、浄水器もあるのでまだようやく2本目に手を付けた状態です。
なんか一見無駄っぽいんですが、これがけっこう役に立ってきています。
ウォーターサーバー導入のきっかけは、前回のブログの通りなんですが、
それ以前にとてもおいしいコーヒーを飲むという体験をしたんです。
飲んだ場所は白浜の相方の実家。
ここのお母さんが煎れてくれたコーヒーが、今までどの喫茶店で飲んだコーヒーよりもうまかったんですね。
逆に一番まずかったのは、中国は無錫で飲んだコーヒー。
この違いを考えたときに出た結論が、
水の違い!
だったんですよ。
それからいろいろな水で試してみたんですが、お母さんのコーヒーのような味は出ませんでした。
まあ、今でも目指す味は作れないんですが、それでもだいぶ近づいてきています。
で。
浄水器のほうなんですが、これがまたフィルターがけっこう高いんですわ。
我家の浄水器は、純水器ほど清浄な水は作れませんが、それでもかなりの優れもののようです。
そして、その高いフィルターの寿命が使っても使わなくても1年くらいしか持たないんです。
二人しかいない家で、1年足らずで飲料水だけではとても使い切れません。
そこでふと思ったんですが、
米を磨ぐ水も浄水器の水でやってみたら?
なんてことを思ってみたわけです。
米って磨ぐ段階でかなりの水を吸うみたいで、炊く際だけにきれいな水を使ってもダメみたいなんですね。
そこで早速実践してみると、味が全然違うんですよ。
これには驚きました。
この発見で、ウォーターサーバーと浄水器の使い分けがうまくできるようになりました。
まあ、水くらいは贅沢してもいいんじゃないかなぁ?
というお話でした。
ちゃんちゃん。
5月30日のブログにも書きましたが、我家ではウォーターサーバーを使い始めました。
毎月2本の契約なんですが、浄水器もあるのでまだようやく2本目に手を付けた状態です。
なんか一見無駄っぽいんですが、これがけっこう役に立ってきています。
ウォーターサーバー導入のきっかけは、前回のブログの通りなんですが、
それ以前にとてもおいしいコーヒーを飲むという体験をしたんです。
飲んだ場所は白浜の相方の実家。
ここのお母さんが煎れてくれたコーヒーが、今までどの喫茶店で飲んだコーヒーよりもうまかったんですね。
逆に一番まずかったのは、中国は無錫で飲んだコーヒー。
この違いを考えたときに出た結論が、
水の違い!
だったんですよ。
それからいろいろな水で試してみたんですが、お母さんのコーヒーのような味は出ませんでした。
まあ、今でも目指す味は作れないんですが、それでもだいぶ近づいてきています。
で。
浄水器のほうなんですが、これがまたフィルターがけっこう高いんですわ。
我家の浄水器は、純水器ほど清浄な水は作れませんが、それでもかなりの優れもののようです。
そして、その高いフィルターの寿命が使っても使わなくても1年くらいしか持たないんです。
二人しかいない家で、1年足らずで飲料水だけではとても使い切れません。
そこでふと思ったんですが、
米を磨ぐ水も浄水器の水でやってみたら?
なんてことを思ってみたわけです。
米って磨ぐ段階でかなりの水を吸うみたいで、炊く際だけにきれいな水を使ってもダメみたいなんですね。
そこで早速実践してみると、味が全然違うんですよ。
これには驚きました。
この発見で、ウォーターサーバーと浄水器の使い分けがうまくできるようになりました。
まあ、水くらいは贅沢してもいいんじゃないかなぁ?
というお話でした。
ちゃんちゃん。
- 関連記事
スポンサーサイト