海水水槽:換水&吸着剤入れを作ってみたり
オゾンを添加し始めてからというもの、明らかに水槽面に着くコケが減ってきました。
もちろん水も澄んでいますし、かなり効果があるように思います。
しかし
サンプの底にかなりゴミが目立つようになってきましたので、大掃除をすることに。
エーハイムの揚水ポンプもばらして、インペラやスポンジもきれいに洗いました。
このシステムにしてからそんなに時間はたっていないのに、結構汚れるものなんですね。
そんな訳でサンプの海水はほとんど抜いてしまいましたので、今日の換水量は黒潮3箱にもなってしまいました。
あまり大量に換水するのはPHショックとか良くないことも言われるんですが、うちの場合は調子を崩したことはありませんね。
まあ、一番の問題は海水代がバカにならないということでしょうか。
それとですね
吸着剤をお使いの方は多いと思うのですが、どうやって設置されてますか?
今のシステムにしてからこれは大きな課題でして、いつも頭を悩ませていました。
100均のものを使ってみたり試行錯誤を繰り返していたんですが、どれもいまいちなんですよね。
で
先日ナチュラルさんに行ったじゃないですか
その時に見つけたのが

こんな隔離ケースです。
もちろん、このままでは水通りが悪いですから、底の部分にデカい穴をボコボコ開けました。
そしてこんな感じに

上から、ウールマット、リニュー、フォストの順番になっています。
OFボックスから落ちてきた海水がここを通るわけですが、しばらく観察した感じではうまく排水されているようです。
ただ、ケース自体に深さがないので、ウールマットを厚く置くことができません。
でも、3日毎くらいに交換してあげれば大丈夫だと思います。
OFボックス自体にもスポンジがついていますからね。
あ
リニューというのは

これです。
淡水水槽でいう活性炭のような役割をするものですね。
まあ、なくても構わないものなのですが、保険みたいなものと考えてます。
さて、これで先日やってきたミドリイシはうまく維持できますかね?
でですね
先日やってきたクサビライシですが

いい感じでポリプを伸ばしてくれるようになってきました。
ヤドカリやらマガキやらが乗っかってきても、平気のようです。
前回入れたものはあっという間にダメにしてしまったので、今回は何とか・・・ね。
今日の全景

スターポリプがポリプを出してくれていないのが気になるところですが、それ以外は調子がよさそうです。
このまま続けばいいんですがねぇ。
もちろん水も澄んでいますし、かなり効果があるように思います。
しかし
サンプの底にかなりゴミが目立つようになってきましたので、大掃除をすることに。
エーハイムの揚水ポンプもばらして、インペラやスポンジもきれいに洗いました。
このシステムにしてからそんなに時間はたっていないのに、結構汚れるものなんですね。
そんな訳でサンプの海水はほとんど抜いてしまいましたので、今日の換水量は黒潮3箱にもなってしまいました。
あまり大量に換水するのはPHショックとか良くないことも言われるんですが、うちの場合は調子を崩したことはありませんね。
まあ、一番の問題は海水代がバカにならないということでしょうか。
それとですね
吸着剤をお使いの方は多いと思うのですが、どうやって設置されてますか?
今のシステムにしてからこれは大きな課題でして、いつも頭を悩ませていました。
100均のものを使ってみたり試行錯誤を繰り返していたんですが、どれもいまいちなんですよね。
で
先日ナチュラルさんに行ったじゃないですか
その時に見つけたのが

こんな隔離ケースです。
もちろん、このままでは水通りが悪いですから、底の部分にデカい穴をボコボコ開けました。
そしてこんな感じに

上から、ウールマット、リニュー、フォストの順番になっています。
OFボックスから落ちてきた海水がここを通るわけですが、しばらく観察した感じではうまく排水されているようです。
ただ、ケース自体に深さがないので、ウールマットを厚く置くことができません。
でも、3日毎くらいに交換してあげれば大丈夫だと思います。
OFボックス自体にもスポンジがついていますからね。
あ
リニューというのは

これです。
淡水水槽でいう活性炭のような役割をするものですね。
まあ、なくても構わないものなのですが、保険みたいなものと考えてます。
さて、これで先日やってきたミドリイシはうまく維持できますかね?
でですね
先日やってきたクサビライシですが

いい感じでポリプを伸ばしてくれるようになってきました。
ヤドカリやらマガキやらが乗っかってきても、平気のようです。
前回入れたものはあっという間にダメにしてしまったので、今回は何とか・・・ね。
今日の全景

スターポリプがポリプを出してくれていないのが気になるところですが、それ以外は調子がよさそうです。
このまま続けばいいんですがねぇ。
- 関連記事
-
- 海水水槽:水換え&昨日のやつら (2011/09/03)
- 海水水槽:吸着剤やら添加剤やら (2011/09/01)
- 海水水槽:換水&吸着剤入れを作ってみたり (2011/08/27)
- 海水水槽:サンゴ&珊瑚 (2011/08/25)
- 海水水槽:ナチュラルさんに行ってきたよん (2011/08/22)
スポンサーサイト
コメントの投稿
アキオさん
> 隔離ボックス。。
> 目からうろこでした。
そうすか?
かなり前からこんなのないかと探していましたからね。
> もしかしたら、サテライトとかも、サンプに引っ掛けるだけでつかえそうな、、、
> (流量は激少なので考えどころですが。)
たぶん塩ダレがひどいっすよ。
河童以上に大変なことになるような。。。
> 目からうろこでした。
そうすか?
かなり前からこんなのないかと探していましたからね。
> もしかしたら、サテライトとかも、サンプに引っ掛けるだけでつかえそうな、、、
> (流量は激少なので考えどころですが。)
たぶん塩ダレがひどいっすよ。
河童以上に大変なことになるような。。。
No title
隔離ボックス。。
目からうろこでした。
もしかしたら、サテライトとかも、サンプに引っ掛けるだけでつかえそうな、、、
(流量は激少なので考えどころですが。)
目からうろこでした。
もしかしたら、サテライトとかも、サンプに引っ掛けるだけでつかえそうな、、、
(流量は激少なので考えどころですが。)