プジョー307 ついにバッテリー交換
なんだかんだで延び延びになっていた我が307のバッテリーを交換することにした。
交換するに当たってどのメーカーのバッテリーにするかとても悩む。
ディーラーのバッテリーは中国製の割りに高いということでパス。
カーショップのバッテリーはとても高い。
ネットで検索してみると通販で結構安いのもあることが分かった。
じゃあ通販でと言うことに決めて、お次はどこから仕入れるかなのだが、これがまたたくさんの通販業者がある。
で、決めたのがB-BOXさん。
ものすごく対応が早く、火曜日の午後4時過ぎに注文したのにもかかわらず、次の日のお昼には届いてしまった。
きちんと「横転厳禁」の張り紙もしてあり好感が持てる。
しかし、バッテリーって結構重いのね。
持ち手みたいなものを付けてくれたらもっと良かったのにと思う。
さて、私の選んだバッテリーはACDelco 20-55D。
B-BOXさんのHPにはプジョー306用と書いてあるが、307にも問題なく装着できる。

写真に持ち手がついているのは、あまりに持ちにくいので自分でつけたものである。
自分で取り付けるつもりで注文したのだが、思いのほかてこずってどうしてもバッテリーカバーが外れない。
それにはずした後の古いバッテリーの処分にも困る。
近所を通る用事もあったので、結局ディーラーでやってもらうことにした。
バッテリー交換作業は、まず車のエアクリーナーをはずす事から始まった。
エアクリーナーをはずすことなど思いも拠らなかった私はちょっとびっくり。
307のバッテリー交換は結構面倒くさいらしい。
それでも交換作業は10分程度で終わり、エンジンをかけてみる。
シュン! ブォン。
おお、すごいじゃん。
リセットされてしまった時計とオーディオの設定を直して走ってみる。
違う、ぜんぜん違う。
ものすごく吹け上がりが軽い。
うーん、こんなに変わるならもっと早くに交換するべきだったかも。
ちなみに、はずされた古いバッテリーはHOPPECKE製だった。
追記:
今回、作業中の画像がないのは、カメラのバッテリーが切れてしまったから。
バッテリーを交換しに行ってバッテリーが切れるとは笑うに笑えない。

交換するに当たってどのメーカーのバッテリーにするかとても悩む。
ディーラーのバッテリーは中国製の割りに高いということでパス。
カーショップのバッテリーはとても高い。
ネットで検索してみると通販で結構安いのもあることが分かった。
じゃあ通販でと言うことに決めて、お次はどこから仕入れるかなのだが、これがまたたくさんの通販業者がある。
で、決めたのがB-BOXさん。
ものすごく対応が早く、火曜日の午後4時過ぎに注文したのにもかかわらず、次の日のお昼には届いてしまった。
きちんと「横転厳禁」の張り紙もしてあり好感が持てる。
しかし、バッテリーって結構重いのね。
持ち手みたいなものを付けてくれたらもっと良かったのにと思う。
さて、私の選んだバッテリーはACDelco 20-55D。
B-BOXさんのHPにはプジョー306用と書いてあるが、307にも問題なく装着できる。

写真に持ち手がついているのは、あまりに持ちにくいので自分でつけたものである。
自分で取り付けるつもりで注文したのだが、思いのほかてこずってどうしてもバッテリーカバーが外れない。
それにはずした後の古いバッテリーの処分にも困る。
近所を通る用事もあったので、結局ディーラーでやってもらうことにした。
バッテリー交換作業は、まず車のエアクリーナーをはずす事から始まった。
エアクリーナーをはずすことなど思いも拠らなかった私はちょっとびっくり。
307のバッテリー交換は結構面倒くさいらしい。
それでも交換作業は10分程度で終わり、エンジンをかけてみる。
シュン! ブォン。
おお、すごいじゃん。
リセットされてしまった時計とオーディオの設定を直して走ってみる。
違う、ぜんぜん違う。
ものすごく吹け上がりが軽い。
うーん、こんなに変わるならもっと早くに交換するべきだったかも。
ちなみに、はずされた古いバッテリーはHOPPECKE製だった。
追記:
今回、作業中の画像がないのは、カメラのバッテリーが切れてしまったから。
バッテリーを交換しに行ってバッテリーが切れるとは笑うに笑えない。


- 関連記事
-
- プジョーで高尾山 (2006/11/25)
- プジョー307 タイヤローテーション (2006/11/22)
- プジョー307 ついにバッテリー交換 (2006/11/16)
- プジョー307 再びディーラーへ 2 (2006/11/08)
- プジョー307 再びディーラーへ (2006/11/01)
スポンサーサイト