これは何だ?
今日、友人から見た目は非常に怪しいグッズが届いた。
それは。

これ
中国語で「燃料改質器」と金文字で誇らしく書かれている。
この金文字を見ると自信満々なのだと気持ちが伝わってくる。
まさに燃料を改質するぞと!
ふたを開けてみたらこんな感じ。

中国ではおなじみのサテンのクッション。
そのクッションも金色。
箱の作りそのものはかなりしっかり作られている。
中国製品としては非常に珍しい。
これを外に出してみると。

こんな感じ。
さて、この怪しい物体は何に使うかというと!
読んで字のごとく燃料(ガソリン)の質を変えて燃費を改善するものなのです。
使い方は簡単。
ガソリンタンクに直接ぶち込むだけ、といういたって簡単な方法で効果が現れるそうです。
ただ、ぶち込むといっても給油口からは当然入らないので、他の入り口を探すということになります。
そうなってくると素人が一人でぶち込める可能性はきわめて低くなりますが、国産車なら大抵の整備工場でぶち込んでくれるそうです。
写真では大きさが分かりにくいので、タバコを横に並べてみました。

いかがでしょうか?
思っていたより小さいものでしょう?
我がプジョー307は、リアシートの下にあるフェールポンプをいったんはずして、その穴から中に入れられるとの事です。
さあ、来週にもディーラーに行って入れてもらう予定にしているのですが、サービスの人たちがどういう顔をするか・・・
入れてみてからの感想は後日。
こう、ご期待!

それは。

これ
中国語で「燃料改質器」と金文字で誇らしく書かれている。
この金文字を見ると自信満々なのだと気持ちが伝わってくる。
まさに燃料を改質するぞと!
ふたを開けてみたらこんな感じ。

中国ではおなじみのサテンのクッション。
そのクッションも金色。
箱の作りそのものはかなりしっかり作られている。
中国製品としては非常に珍しい。
これを外に出してみると。

こんな感じ。
さて、この怪しい物体は何に使うかというと!
読んで字のごとく燃料(ガソリン)の質を変えて燃費を改善するものなのです。
使い方は簡単。
ガソリンタンクに直接ぶち込むだけ、といういたって簡単な方法で効果が現れるそうです。
ただ、ぶち込むといっても給油口からは当然入らないので、他の入り口を探すということになります。
そうなってくると素人が一人でぶち込める可能性はきわめて低くなりますが、国産車なら大抵の整備工場でぶち込んでくれるそうです。
写真では大きさが分かりにくいので、タバコを横に並べてみました。

いかがでしょうか?
思っていたより小さいものでしょう?
我がプジョー307は、リアシートの下にあるフェールポンプをいったんはずして、その穴から中に入れられるとの事です。
さあ、来週にもディーラーに行って入れてもらう予定にしているのですが、サービスの人たちがどういう顔をするか・・・
入れてみてからの感想は後日。
こう、ご期待!


- 関連記事
スポンサーサイト