fc2ブログ
オンラインでFX取引が出来るサイト

これは何だ?

今日、友人から見た目は非常に怪しいグッズが届いた。

それは。

nenryo01.jpg
これ

中国語で燃料改質器と金文字で誇らしく書かれている。


この金文字を見ると自信満々なのだと気持ちが伝わってくる。
まさに燃料を改質するぞと!

ふたを開けてみたらこんな感じ。

nenryo02.jpg

中国ではおなじみのサテンのクッション。
そのクッションも金色
箱の作りそのものはかなりしっかり作られている。
中国製品としては非常に珍しい。

これを外に出してみると。

nenryo03.jpg

こんな感じ。


さて、この怪しい物体は何に使うかというと!

読んで字のごとく燃料(ガソリン)の質を変えて燃費を改善するものなのです。
使い方は簡単。
ガソリンタンクに直接ぶち込むだけ、といういたって簡単な方法で効果が現れるそうです。
ただ、ぶち込むといっても給油口からは当然入らないので、他の入り口を探すということになります。
そうなってくると素人が一人でぶち込める可能性はきわめて低くなりますが、国産車なら大抵の整備工場でぶち込んでくれるそうです。

写真では大きさが分かりにくいので、タバコを横に並べてみました。

nenryo04.jpg

いかがでしょうか?
思っていたより小さいものでしょう?

我がプジョー307は、リアシートの下にあるフェールポンプをいったんはずして、その穴から中に入れられるとの事です。

さあ、来週にもディーラーに行って入れてもらう予定にしているのですが、サービスの人たちがどういう顔をするか・・・


入れてみてからの感想は後日。
こう、ご期待!

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Google

カウンター
アクセスランキング
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
プロフィール

Takao

Author:Takao


我叫Oji酱。
出生在东京,长大在东京。

这个博客记录了我Oji酱和宠物朋友们的快快乐乐的日常生活。

朋友们(2011年9月1日)
喜马拉雅猫♂=(揚々)
喜马拉雅猫♀=(露々)
鸡尾鹦鹉=斑驳(Pied)
鸡尾鹦鹉=肉桂(Cinnamon)

对了,还有海水鱼族。
我超过7年以上的空白,又开始养的!


東京生まれの東京育ち。

ここは、おいちゃんこと私と私のゆかいなペットたちの日常をつづったブログです。

2011年9月1日現在の仲間。
ヒマラヤン♂=揚々(ヤンヤン)
ヒマラヤン♀=露々(ルゥルゥ)
オカメインコ=パイド
オカメインコ=シナモン

それと、7年以上のブランクから復活した海水魚たち。

ホームページ:Hanpamono
カメレオンなんかがいます。
遊びに来てね。

はんぱもの

最近のコメント
カテゴリー
最近の記事
過去ログ +

2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【4件】
2011年 09月 【13件】
2011年 08月 【13件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【6件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【7件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 07月 【1件】
2010年 02月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 09月 【1件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【4件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【19件】
2008年 05月 【18件】
2008年 04月 【14件】
2008年 03月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【1件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【8件】
2007年 07月 【4件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【12件】
2006年 12月 【17件】
2006年 11月 【14件】
2006年 10月 【11件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【1件】
2006年 06月 【1件】
2006年 05月 【1件】
2006年 03月 【1件】

ペット管理表
Twitter
Microd
ブログ内検索
お世話になっている方々(リンク)
本日のお勧めグッズ
RSSフィード