旧暦の大晦日には
昨年は、横浜中華街のカウントダウンに行っていたのですが、今年は、新しく出来た大型ショッピングモールに行っていました。
それは。
東京は武蔵村山市に出来たダイヤモンドシティ!

見えてきました。
プジョーマスコットのビクトル君もわくわくしています。
駐車場は右も。

左も。

車でいっぱいです!
場所は、元日産の工場があったところに作られたそうです。
東京とはいえかなり郊外にあり、近くに大きな団地やマンションもないのですが、この車の数。
テナントは、普通の店舗のほかにJuscoや三越も併設されており、映画館なんかもあったりします。
中は吹き抜けで、こんな感じ。

最近のショッピングモールはみんなつくりが似てますね。
フィリピンのショッピングモールなんかもこんな感じでした。
飲食フロアも安価で比較的充実しているし、なんせ駐車場代がタダなのでいくらでも時間をつぶせます(笑)
案の定、帰りは外が暗くなっていました。

車で行きたいけれど駐車場に困る。
一度にいろいろな店を見てみたい。
と、いう方にはお薦めです。
ぜひ、一度行ってみてください。

それは。
東京は武蔵村山市に出来たダイヤモンドシティ!

見えてきました。
プジョーマスコットのビクトル君もわくわくしています。
駐車場は右も。

左も。

車でいっぱいです!
場所は、元日産の工場があったところに作られたそうです。
東京とはいえかなり郊外にあり、近くに大きな団地やマンションもないのですが、この車の数。
テナントは、普通の店舗のほかにJuscoや三越も併設されており、映画館なんかもあったりします。
中は吹き抜けで、こんな感じ。

最近のショッピングモールはみんなつくりが似てますね。
フィリピンのショッピングモールなんかもこんな感じでした。
飲食フロアも安価で比較的充実しているし、なんせ駐車場代がタダなのでいくらでも時間をつぶせます(笑)
案の定、帰りは外が暗くなっていました。

車で行きたいけれど駐車場に困る。
一度にいろいろな店を見てみたい。
と、いう方にはお薦めです。
ぜひ、一度行ってみてください。


- 関連記事
スポンサーサイト