fc2ブログ
オンラインでFX取引が出来るサイト

プジョー207GTまでの道のり

自損事故を起こし、買い替えを検討したときにいろいろの車に試乗したことを書きました。
今日は、ざっとですが各車の私なりの感想を書いていきたいと思います。

まずはマツダスピードアクセラ。
この車は2.3LDOHCターボで、スペック的にはFF車最強の車です。
運転してみると確かに出だしからものすごい加速が味わえますが、ここまでのパワーが必要なのか疑問が残ります。
同じマツダのアテンザのように4WDならば良いのかもしれません。
でも、FFのアクセラではトラクションコントロールがついているとはいえ、ちょっとラフなクラッチミートをするとホイルスピンを起こしてしまうのです。
装備に目を向けると、カーテンエアバッグがオプション扱いになりますし、自慢のBOSEのオーディオシステムもアルファなどに装備されているものより明らかに劣っている気がしました。
なんだかんだフル装備にすると280万という価格。
人それぞれだとは思いますが、私は高いと思います。
まあ、この車をはずした最大の要因は納期にやたらと時間がかかるということでしょう。
保険との兼ね合いで、2ヶ月という時間が待てなかったのです。

次はスバルのインプレッサS-GT。
この車は従来のインプレッサのイメージを全く変えてしまった車といっていいでしょう。
スバルらしさの水平対抗エンジンやAWDといわれる4WDシステムは今まで通りですが、パッケージングを一新してきました。
今回は細かいことは書きませんが、車としてはよくできた車だと思います。
ただ、おとなしくなりすぎた感はありますね。

続いて三菱のコルトラリアートversionR。
この車についてはあまり書くことがありません。
低速のトルクがなさすぎです。
運転していて疲れそうな車でした。

続いてスズキのスイフトスポーツ。
マイナーチェンジされているのですが、試乗したのはマイナーチェンジ前の車でした。
そこそこ回るエンジンで、ストレスは感じません。
最近の国産車の中では面白い車だと思います。
私がもう少し若ければ選んでいたでしょう。
私には足がちょっと硬すぎました。

さあ、BMWの出番です。

まずはミニ。
実はこの車。
307を購入するときに既に候補に挙がっていました。
見た目もかわいいし、インテリアもおしゃれで気に入っていたのですが、諸事情で荷物がある程度積めて、ATじゃないと駄目だという理由からあきらめたという経緯がありました。
今回はおかしな縛りもなく、サイズ的に307より小さい車にしようと思っていましたから最後まで悩んだのですが、メンテナンスをミニ専門の工場に持ち込まないとならないということで、今回も見送りました。
もう少し歳をとって、のんびりとATに乗りたくなったら選ぶかもしれません。

最後は1シリーズの116。
この車は当初の予定では全く頭になかったのですが、マイナーチェンジ前のモデルを安くしてくれるということで、かなり心を動かされてしまった車です。
このブログのプロフィール欄に「BMWへの思いは消えておらず、いつの日にまたと考えている」とあるように、BMWへの憧れは強いものがあります。
それでも試乗するまで1シリーズだけはナシだなと思っていたのですが、これがどうしてちゃんとBMWしてるじゃないですか。
正直、性格も車格も1シリーズと207では全く違う車ですが、そんなことを取っ払ってしまうくらい、207の契約書のハンコを押す瞬間まで悩みました。

さて、次回は最終的に207GTを選んだワケ。
それを書いていきたいと思います。

人気blogランキングへにほんブログ村 車ブログへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : PEUGEOT
ジャンル : 車・バイク

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

インプレッサ 4ドア 2.0WRX 4WD 1オナ

000cc修復暦なし装備アイコンの見方・インプレッサ・電動かエンジンか…インプレッサ WRCモンテカルロ07、タミヤのラジコン・復活のインプレッサ&感動のロアアームバー・インプレッサSTi ニュ

コメントの投稿

非公開コメント

Google

カウンター
アクセスランキング
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
プロフィール

Takao

Author:Takao


我叫Oji酱。
出生在东京,长大在东京。

这个博客记录了我Oji酱和宠物朋友们的快快乐乐的日常生活。

朋友们(2011年9月1日)
喜马拉雅猫♂=(揚々)
喜马拉雅猫♀=(露々)
鸡尾鹦鹉=斑驳(Pied)
鸡尾鹦鹉=肉桂(Cinnamon)

对了,还有海水鱼族。
我超过7年以上的空白,又开始养的!


東京生まれの東京育ち。

ここは、おいちゃんこと私と私のゆかいなペットたちの日常をつづったブログです。

2011年9月1日現在の仲間。
ヒマラヤン♂=揚々(ヤンヤン)
ヒマラヤン♀=露々(ルゥルゥ)
オカメインコ=パイド
オカメインコ=シナモン

それと、7年以上のブランクから復活した海水魚たち。

ホームページ:Hanpamono
カメレオンなんかがいます。
遊びに来てね。

はんぱもの

最近のコメント
カテゴリー
最近の記事
過去ログ +

2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【4件】
2011年 09月 【13件】
2011年 08月 【13件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【6件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【7件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 07月 【1件】
2010年 02月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 09月 【1件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【4件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【19件】
2008年 05月 【18件】
2008年 04月 【14件】
2008年 03月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【1件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【8件】
2007年 07月 【4件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【12件】
2006年 12月 【17件】
2006年 11月 【14件】
2006年 10月 【11件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【1件】
2006年 06月 【1件】
2006年 05月 【1件】
2006年 03月 【1件】

ペット管理表
Twitter
Microd
ブログ内検索
お世話になっている方々(リンク)
本日のお勧めグッズ
RSSフィード